2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
10月28日に東京たま広域資源循環組合議会が開催されました。ここは、日の出町にあるごみの最終処分場の組合議会です。 私は、初めてここの組合議員を6月の議会人事以降させてもらっています。 今回の議案の中心は、平成20年度の決算です。予算規模は約120億…
防衛省の補助金で、今、小中一貫校の体育館を建設しています。補助金が出る理由は、騒音被害のためです。 ブログでも紹介しましたが、飛んでいる機種や飛行回数などに矛盾があることがわかっています。 今度は、税金を見張る会の皆さんと、騒音を計測してみ…
関東若手市議の会の研修会で、川口市の駅前複合施設の視察に参加しました。 実は今まで川口は一度も来た事がありませんでした。それまで持っていた川口のイメージや知識というと・・・・。 キューポラのある街 ・・・まだ見たことありません。 北朝鮮による…
16日に、武蔵村山市の慰霊祭が行われました。武蔵村山市でも先の大戦で数百名の方が帰らぬ人となっています。大南地域にあった少年飛行兵学校から出陣された方を含めると千名をはるかにこえる方が戦争で亡くなっていると思われます。 式典の最中、どうして戦…
10月17日に砂防会館にて、民主党政権による日本解体阻止の集会に参加してきました。 多くの保守系の言論人の方や、議会関係者が午後1時から4時30分頃まで代わる代わるそれぞれの立場から現政権の問題点を訴えられました。 日本解体の危機の第一歩として、外…
まだまだ十分活用できた4小の体育館が壊されてしまい、小中一貫校の体育館の工事が進んでいます。 この工事では、淺沼組が最低制限価格と5千円差。安藤建設は8千5百円差という、予定価格7億5千万円の工事とは思えない神業のようなせめぎ合いの結果、淺…
12日の午後7時より、杉並区公会堂にて、日本文化チャンネル桜主催で田母神前空爆長と山田杉並区長と横田めぐみさんのご両親の横田ご夫妻の講演会が開催されました。 私はちょっと早めに行って、資料の封入の手伝いをしていたんですが、熱心なボランティアの…
10月1日に東京都下の国分寺市にて、日本軍「慰安婦」問題に関する意見書が可決されました。 反対したのは自民党の4名のみとのこと。 突込みどころ満載の意見書です。まずは、意見書を読んでみてください。 日本軍「慰安婦」問題に関する意見書 かつての戦争…
台風が心配だなあと思いながら、7時過ぎの西武線に乗りました。高田馬場で山手線に乗り換えたところ・・・・。 発車ベルはなったのに扉が閉まりません。 「山手線は強風のため全線停止します。」 ちょうど、私が乗ろうとしたところで止まってしまいました。 …
「NHKスペシャル JAPANデビュー アジアの一等国」で日帝によってロンドンで人間動物園と見世物にされたという偏向報道をされたパイワン族の方達が来日され、池袋のメトロポリタンホテルで歓迎の夕べが開催されました。 パイワン族の方達は、NHKに…