この時期になると、「今年こそ年賀状を書こう!」と毎年思っています。しかし、慌しさにかまけてしまい、気が付くと31日になっていたりします。そして、31日に午前中から夜中の12時までぶっ通しで、ヤフーの年賀メールを送り続け、紅白とも格闘技とも縁の無い一日をすごします。
ただ、今年は、鹿児島の祖母が亡くなったので、喪中です。しかし、喪中はがきも出す余裕がありませんでした。
なんで、こんな事になるのだろうか?
1番の理由は、名刺交換などのデータをきちんとパソコンに入れていないからです。
名刺交換をする時、「せっかくいただいたこの名刺、きちんとしなきゃ!」と思うのですが、思い続けて、机の上には名刺の山が出来ています。
先日、会社の年賀状を印刷しながら・・・・・
「あれ、筆王って入力が簡単じゃないか!」
データの整理が結構楽でした。
「会社で仕事の合間に名刺整理をしたらどうだろうか?」
試しにやってみたら、名刺整理がすいすい進みました。
そんな訳で、再来年からは、きちんとやるぞと決意しています。