2011-03-20 地震の被災者の方の避難所について 武蔵村山市 #地方自治 先ほど、市役所よりFAXが届きました。休日にも関わらず震災対策をされておられるのだと思います。お昼ごはんを市内のうどん屋さんで食べていたら役所の方と行き合いました。皆さん休日返上のようです。 福島原発で自衛隊の方々も頑張っておられますが、武蔵村山市役所の皆さんも頑張っておられます。 東北地方太平洋沖地震による被災者等の避難所について 3月20日 防災安全課 武蔵村山市では、今回の震災及び原子力発電所の事故による避難者等の受け入れを下記のとおり行う予定です。 記 1.避難所 武蔵村山市立小中一貫校村山学園 武道場 2.受入れ人数 40人 3.受入れ期間(予定) 平成23年3月22日〔火〕から3月31日〔木〕まで 〔参考〕 武蔵村山市では、福島県いわき市から市内の親戚を頼って避難してきた2家族8人について、平成23年3月16日〔水〕から防災対策用資材センター(市内中原地区)を一時的な避難所として、受入れを行っています。