武蔵村山市議会議員 天目石要一郎(あまめいし よういちろう)の活動報告

利権屋や某カルト団体の政治圧力の暴走捜査などの嫌がらせにもめげず、利権や不正とたたかっています。

真宗大谷派の得度講習会に参加してきました。

 尾崎咢堂の咢堂塾以来、15年以上お世話になっているご住職が上京してこられたので、「得度したいのですが、どうしたらよいでしょうか?」と相談してみました。
 以前にも、「出家したいのですが?」と相談していて、昨年1年、東本願寺で勉強しようと思って心の準備をしていました。
 しかし、須田検事から「刑務所に入る事になるぞ!」と脅かされ、起訴状が届く事にビクビクしていた時期と重なり、適いませんでした。
 
 相談してみると、「明後日大阪に来なさい。」とのこと。なんでも年に1度しかない得度講習会が2日後とのこと。これも何かの縁だと思って、新幹線に飛び乗りました。
 「長時間の正座に耐えられるように練習しておけばよかった。」、「滝に打たれたりするんだろうか?」、「心の準備も無い方が良いかも。」と覚悟しながら向かいました。
 
 講習会は、大阪御堂筋にある南御堂で行われました。参加者はお寺の子どもさんが7割、大人が3割といったところでしょうか?大人の参加者もお寺の関係の方が多いように感じました。
 講習会は3日間でしたが、声明(お経をとなえること)に多くの時間を割かれています。講習会で初めて、勤行集を手にしました。ですが、先生に声を合わせて「あ~あ~みいだ~、~。」なんてしていると、「中々筋がいいのでは?」と思いました。
 最終日、これが、大きな勘違いであったと打ちのめされる事になりました。
 
 講習会の中で、「最終日は試験がありますから。ちゃんと勉強しておいてください。」と何度も言われたのですが、ご住職から、「試験勉強なんか必要ないよ。大丈夫。」とのこと。初日は、ご住職の坊主バーにて皿洗いを、2日目は、せっかく大阪に来たからと吉本新喜劇を見に行ってしまいました。
 
 最終日の試験。「親鸞の鸞の字は、糸に言に糸に鳥か?難しい漢字だなあ。」と
テキストを眺めながら思ったので、親鸞の字は漢字でかけましたが、後は・・・・。
 どうしようもなく惨憺たるものでした。
 「こっちは私大出身なんだから、多少は腰をすえて勉強しないと無理だよ。」と京大出身のご住職のアドバイスにぼやくことしきり。
 また、声明の試験も昨日習った節回しがまったく出てこず・・・・・。
「帰りの電車までは頭に残っていたはずなのに・・・・。」
 
 「これは不合格だな。今度頑張ろ。」としょげ返っていたところ、
「得度講習会、お疲れ様でした。全員合格です。」
 
 私も、得度講習会の修了証書をありがたくいただく事ができました。
 
 ここまで出来ないと、逆に「これではいけない!」と自覚するもので、まっすぐ、
教務部に行き、テキストやCDを買いました。
 今や、運転中はいつも正信偈が流れています。車からお経が流れてきたらびっくりされそうなので、窓は開けれません。
 
 次回は、得度式ということなので、それまでにはもう少し頑張らねば。