最近、ブログの更新が少ないのは自覚してます。忙しくなるとなかなかブログは更新できません。
更新しない時は遊んでるんじゃなくて忙しいんです。
ここ数日、会社で請求書や納品書をせっせとエクセルで作ってます。
最初は「1日で仕上げるぞ!」と思ったのですが、無理でした。もう3日目ぐらいです。
目をしょぼつかせながら、1日パソコンに向かっていて、ふと思いました。
「社会保険庁の連中は、1日にキータッチ5000回までなんだよな?」と・・・
試しに、私の住所・氏名・電話番号を打ってみるとキータッチ何回でしょうか?
208-0013 musasimurayamasi oominami 4-21-31 esute-to oominamikouenn 3-503
amameishi yoitiro
042-564-2550
ワードの文字カウントで 文字で94字、スペースを入れると106文字です。
スペース入れるのだってキータッチですから、これでだけで100タッチを超えてしまいます。
本当に社会保険庁職員ってふざけてるなあと思います。
地方制度改革で名前が変わりましたが、地方事務官制度の元、国の言うことも聞かない。県庁のいう事も聞かない。
「俺に文句は言わせねえ!」とマイペースで仕事?が出来る身分です。
「社会保険庁解体で、しっかりした人しか再雇用しません!」なんて言ってますが、
・キータッチは1日5000回
・休憩時間はしっかりとる
・福利厚生ばっちり
なんて仕事を長年続けてきた中のしっかりした人って、どの程度の人なんでしょうか?
少なくとも、社会保険庁と同程度の給料で民間で活躍できる人は一人もいるとは思えません。
再雇用でなくて、一般人と一緒に入社試験を受けさせるべきではないでしょうか?
ありがたい事に、私の会社の同僚は、朝早くから夜遅くまで、頑張っています。私はいつも、「偉いなあ。頑張っているなあ。」と頭が下がる思いです。
でも、もしこの同僚達が、社会保険庁でこれぐらい働いたら、労働問題で槍玉に挙げられるだろうし、
「過労死寸前!!」なんて、組合の機関紙にでも書かれてしまうんでしょう。
今回の参議院選挙は、この怠け者役人の支援する民主党が勝ちそうと言うのだから、不思議です。
上手く、安部総理に責任転嫁したなと思います。
社会保険庁問題は、今まで通り、1日の仕事は5000タッチまでで変わらない結果に終わるような気がします。
「パソコンの作業については、過剰労働にならないよう、適度に休息など、健康管理を第一とすることとする。」
なんてあいまいな言葉の労使協定を結べば済むことです。
そして、今回の選挙で自民党を大敗させ、次の衆議院選挙までに長妻昭のスキャンダルを作って落選させれば、社会保険庁職員は安泰です。
以前、長妻秘書の交通違反身代わり出頭事件とかあったから、それを蒸し返せば良いんです。
以前、市議選の電話掛けをしている時、
「俺は、地方事務官(社会保険庁職員)だ!市議会議員なんて誰がやっても構わないが、天目石 貴様にだけは絶対に入れないからな!」と文句を言われました。
私が市内に配布している活動報告に、地方事務官制度のことをちょっと書いたのが原因でした。
こんな事を書いたら、また、選挙の時に言いがかりを付けられるんでしょうね。